お知り合いにシェアして頂けると嬉しいです⇒ | Tweet |
獣医師・宿南 章です。
私はこれまで多くの動物を飼い、ペットを治療する経験の中で強く感じるのが、猫は誤解されている事が多い、猫の素晴らしさが理解されていないことが多いという想いです。
猫は、とても賢く、そして、愛深い動物です。社会の中で、一部の愛猫家だけが知る、猫の愛情、知能、配慮というものがあります。
このような奥深い、神秘的で、いわれなき誤解を受ける猫のことを、もう一歩踏み込んで頂き、 猫の毎日の大切な生活習慣に必要とされる食べ物を愛猫のために選択してほしいと願います。
DearMate キャットフード(グレインフリー)シリーズ


猫と人とは対等なパートナーです。この前提がなければ、大切な愛猫にとり本当に役立つ食べ物(ごはん)は、開発できないと思います。
人が猫を目下にみると、開発されるフードも人より劣った原材料を使いがちとなるのではと思います。しかし、ネコ科動物は、肉食動物の勝者として、いつも新鮮な食べものを、どの動物よりも優先的に食べ続けてきたという進化の歴史を持ちます。
猫たちは、新鮮でないものを食べた歴史がないのです。
ネコ科動物は、主に動物しか食べません。そして、いろいろな動物を食べます。これは、猫が、いろいろな種類の動物を食べることにより、そのなかで栄養バランスを取るという、「肉雑食性」という栄養バランスのとりかたをして生活しているからです。
そのため、DearMateでは、猫が必要とする肉雑食性による栄養バランスを実現するために、5年の歳月をかけてネコ科動物と猫の進化を調査し、開発しました。猫の能力と食性は奥深く、今後も調査を猫への理解を深めながら、猫の理想の栄養バランスを実現するために、開発・改良を進めてゆきます。

2023.04.14(金)
カート変更に伴うパスワードの変更につきまして
この度、弊社のカートシステム移行に伴い、会員登録されています、全てのお客様にパスワードの再設定をお願いしております。
お手数をおかけしまして恐縮ですが、
以下の通りに再設定をお願いいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
<お客様パスワード再設定の流れ>
1. https://shop.shukunami-vet.jp/shop/customers/password/new にアクセスしてください。
2. 1.にアクセスしたら、登録しているメールアドレスを入力して「パスワードリセットの案内をメール送信する」ボタンを押してください。
3. メールアドレス宛てにリンクが記載されたメールが届きますので、24時間以内にリンクにアクセスしてください。
4. リンク先で新しいパスワードを入力して完了です。
※ ただし、メールアドレスによって(例えばキャリアメール等)は受信できない可能性がありますので、その場合はお電話でご案内させていただきます。
パスワード再設定をしていただいても再設定メールが受信できない場合は下記にご連絡いただけますようお願いいたします。
電話:046-259-7856(お客様窓口)
平日:10:00~16:00